2012.11.30
男子寮、改革中
アンニョンハシムニカ。HCSです。
今日は、最近の男子寮の様子をお伝えしたいと思います。
寮保護者会が発足され、少しずつ寮を改善していこうという試みの中、男子寮を少しずつ清掃することになりました
先週~今週にかけて、ほぼ毎日男子寮を重点的に掃除しています。
今日はその一部をご紹介します^^
まずはお風呂場。

下に敷いていた竹マットはボロボロになっていたので、全部撤去しスノコを敷き詰めました。
掃除もしやすく、こっちのほうが汚れたら目立つので、常に美しく保つ意識が生まれます。
そして、掃除道具を吊るすバーが設置されました。

掃除道具入れがずっと欲しかった僕にとっても、これはとても嬉しいことです。
学生たちも、これにはかなり感動していました(笑)
まだまだ改善する点はたくさんありますが、学生たちと力を合わせて、少しずつ綺麗にしていきます
そして昨日、寮にある方が訪れました…。

寮生たちの写真を撮っているのは、月刊誌「イオ」の記者です。
学校の取材にいらしたのですが、広島には寮もあるということで、寮生も取材してくれました。
この後、男子の部屋にも入って写真を何枚か撮っていきました。
掲載される日が楽しみですね
今日は、最近の男子寮の様子をお伝えしたいと思います。
寮保護者会が発足され、少しずつ寮を改善していこうという試みの中、男子寮を少しずつ清掃することになりました

先週~今週にかけて、ほぼ毎日男子寮を重点的に掃除しています。
今日はその一部をご紹介します^^
まずはお風呂場。

下に敷いていた竹マットはボロボロになっていたので、全部撤去しスノコを敷き詰めました。
掃除もしやすく、こっちのほうが汚れたら目立つので、常に美しく保つ意識が生まれます。
そして、掃除道具を吊るすバーが設置されました。

掃除道具入れがずっと欲しかった僕にとっても、これはとても嬉しいことです。
学生たちも、これにはかなり感動していました(笑)
まだまだ改善する点はたくさんありますが、学生たちと力を合わせて、少しずつ綺麗にしていきます

そして昨日、寮にある方が訪れました…。

寮生たちの写真を撮っているのは、月刊誌「イオ」の記者です。
学校の取材にいらしたのですが、広島には寮もあるということで、寮生も取材してくれました。
この後、男子の部屋にも入って写真を何枚か撮っていきました。
掲載される日が楽しみですね

スポンサーサイト